VBAでフォルダ内のサブフォルダを含めて全て開いて、PCウィンドウの最前面に表示する方法を紹介します。 ・フォルダ内のサブフォルダを開く ・サブフォルダをPCウィンドウの最前面の表示 上記について、コード解説もしていきます。 エクセルに入力されたフォルダパスのサブフォルダを開く この事例では、エクセルのB2で指定したフォルダパスに含まれるサブフォルダを開いて、最前面に表示します。 ここではエクセルのB2にフォルダパスを入力していますが、VBAプログラムのなかに入力しておいても問題ありません。 VBAで指定したフォルダ内のサブフォルダを開いて最前面に表示 今回紹介するプログラムの以下です。 [crayon-6767f55e27544852953002/] 上記のプログラムは以下の … [Read more...] about VBAでShellを使ってフォルダ内のサブフォルダを開いて最前面に表示
エクセルマクロ
エクセルマクロVBA|ある特定文字列(複数可)を含むセルに色を付ける
エクセルマクロVBAで、複数の特定文字列を1つでも含むセルの色を変更するプログラムを紹介します。 具体的には、以下の2つを行うVBAプログラムを紹介します。 ・複数(1つでも可能)の特定文字列を含むセル→色を付ける ・複数(1つでも可能)の特定文字列を含まないセル→色を付けない なお特定の文字列が1つの場合でも対応できるプログラムを作成することで、より汎用性を持たせています。 エクセルマクロVBAで複数の特定文字列を含むセルに色を付ける ここでは、以下のデータ一覧を事例にして複数の特定文字列(の内、1つだけでも)を含むセルに色を付けるVBAプログラムを紹介します。 このプログラムを実行すると、以下のように特定文字列を含むセルのみを色を変更します。 ここでは対象文字列を「愛知」と「手数料」の … [Read more...] about エクセルマクロVBA|ある特定文字列(複数可)を含むセルに色を付ける
エクセルVBAでCSVファイルをクロス集計するならPythonを使うと便利
エクセルのデータやCSVファイルを読み込んでクロス集計をする場合、VBAとPython(Pandas)を組み合わせると便利です。 以下でVBAとPythonをどのように組み合わせて処理を行うか説明します。 CSVファイルを読み込んでクロス集計する 今回、扱うCSVファイルは以下です。 CSVファイルのデータ A列: entrydate B列: userid C列: name D列: seibetsu E列: age F列: totalmoney G列: … [Read more...] about エクセルVBAでCSVファイルをクロス集計するならPythonを使うと便利
マクロVBAで特定文字列を含むセル・行の7つの処理事例|色付け、選択、行削除
エクセルマクロVBAで、特定の文字列を含むセルや行を対象にして処理を行うプログラムを紹介します。 ・セルに特定文字列が含まれていれば、セルの色を変更 ・行に特定文字列が含まれていれば、その行を削除 ・特定文字列が含まれる列を別シートへ抽出 上記のような処理を実行するVBAプログラムを実行します。 1. … [Read more...] about マクロVBAで特定文字列を含むセル・行の7つの処理事例|色付け、選択、行削除
エクセルマクロVBA|特定の文字列を含む列のみ別シート抽出
エクセルマクロVBAで、特定文字列を含む列を別シートへ抽出するプログラムを紹介します。 なお、特定の文字列は1つでも複数でも対応できるプログラムとなっています。 エクセルマクロVBAで複数の特定文字列を含む列を別シートへ抽出 ここでは、以下のデータ一覧を事例にして複数の特定文字列(の内、1つだけでも)を含む列を別シートへ抽出するVBAプログラムを紹介します。 このプログラムを実行すると、以下のように特定文字列を含む行のみを別シートへ書き出します。 ここでは対象文字列を「ID」と「取引金額」の2つのキーワードとしています。 このキーワードもVBAプログラムの中で任意のキーワードを入力できるようにします。 本ページで紹介するVBAプログラムを実行すると、以下のように別シートへ抽出することができます。 … [Read more...] about エクセルマクロVBA|特定の文字列を含む列のみ別シート抽出