仕事をしていると、管理ツールが必要になることがあります。 たとえば、進捗管理や売上管理などはプロジェクトを進めるにあたって、必須ツールと言えます。 最近は使えるクラウドサービス(有料)も多いですが、以下のデメリットがあります。 有料ツール導入のデメリット ・時間がかかる(納品までに取引先を決めて、導入までのやりとりが発生する) ・費用がかかる(稟議が必要になる) 上記の煩わしさを考えると、小規模で簡単に始めることができるツールを考えたくなるものです。 そこで、以下の管理ツールをエクセル関数を使って自作する方法を紹介します。 この記事で紹介する7つの管理ツール 1. ガントチャート 2. グラフと売上表 3. タスク進捗管理表 4. 在庫管理表 5. … [Read more...] about 動画で学ぶエクセル関数|7コの仕事ツールを作りながら勉強しよう
Python|フォルダ内の全てのPDFにパスワードを自動設定|Passwordは自動生成
フォルダの中のPDFにパスワードを設定したいときがあります。 しかしファイル数が多い場合、手作業でパスワード設定していると多くの時間が必要になります。 そこで、Pythonを使って「フォルダの中のPDFにパスワードを自動設定する」方法を紹介します。 実際にどのようなことができるかは以下の動画で解説をしています。 Pythonプログラムの使用手順 ステップ1|Pythonをインストールする PythonをPCにインストールしていない人は、こちらのサイトを参考にインストールしてみてください。 ステップ2|ライブラリをインストールする コマンドプロンプトからOpenPyXLとPyPDF2をインストールします。 [crayon-691d1cd51d363388836674/] … [Read more...] about Python|フォルダ内の全てのPDFにパスワードを自動設定|Passwordは自動生成
PCやITスキルだけ高めるな!社会人として結果を出すには6つの力を上げよ
エクセルをはじめとするパソコンやITは、仕事で使う機会が多いです。 そのため、PCスキルを高めたいと考えている人は少なくありません。 しかし、そのような人達が陥るミスとしてPCやITスキルだけを高めようとすることがあります。 残念ながら、PCやITスキルだけ高めても仕事ができるようになるとは限りません。 なぜなら、仕事ができるかどうかはPCやITスキルだけで決まるわけではないからです。 確かに、PCやITスキルは強力な武器になります。 ただ効果を最大限発揮させるのは、他の力を合わさることが条件です。 この記事では、PCやITスキルだけ高めても仕事ができるようにならない理由と必要な力について紹介していきます。 パソコンスキルだけ学んだところで結果は出ない 現在、パソコンを使う仕事はとても多いです。 … [Read more...] about PCやITスキルだけ高めるな!社会人として結果を出すには6つの力を上げよ
高度なITスキルよりタイピングやショートカットの方が重要!3つの理由
パソコンスキルを高めたいと考えるとき、高度なITスキルに注目する人は多いです。 実際、プログラミングは多くの人が憧れます。 また、この記事で紹介しているエクセルマクロやエクセル関数も高度なスキルです。 ただITスキルが低い人ほど、これらのスキルも学ぼうとします。 しかし仕事に関して言えば、高度なITスキルよりキーボードをタイピングする早さやショートカットキーを使いこなす方が効果的です。 この記事では、その理由について詳しくお伝えしていきます。 高度なITスキルに憧れてしまう理由 これからパソコンスキルを学び、ITスキルを高めようと考える人は少なくありません。 しかし、実際にパソコンスキルを学ぼうとすると、エクセルマクロやエクセル関数から学ぼうとする人は多いです。 その理由は簡単で、エクセルマクロやエクセ … [Read more...] about 高度なITスキルよりタイピングやショートカットの方が重要!3つの理由
ブラインドタッチできないのはイヤ!タイピングができる人になった体験談|タッチタイピング習得に必要なポイント
事務のような仕事をする上では、ブラインドタッチ(タッチタイピング)ができる方が有利です。 それはタッチタイピングができれば、パソコン仕事を速くこなすことができるからです。 実際、私は社会人になってからタッチタイピングを習得しました。 その経験から言えるのは、タッチタイピングができるようになる前と後では全く仕事の進みが違うことです。 しかしタッチタイピングができない人は、タイピングは難しいと感じていたり、そもそもタイピングを習得するメリットも感じたりできないはずです。 そこで40代で部署異動したときにタッチタイピングを習得し、事務仕事を効率化した人のタイピング習得の体験談・経験談をお伝えします。 この記事が、これからタイピング学習を始める人のヒントになればと思います。 ※便宜上、取材した人を「Mさん」とし、インタ … [Read more...] about ブラインドタッチできないのはイヤ!タイピングができる人になった体験談|タッチタイピング習得に必要なポイント




