あなたは、「よく使うフォルダ」のショートカットキーをデスクトップに設置していますよね? でも、デスクトップに「フォルダへのショートカット」を作ったはいいけれど、たくさんありすぎて、どのアイコンがどのフォルダのショートカットだっけ?そんな状況になっていませんか? 実は、作業が速い人は、マウスなしで、キーボードだけで目的のフォルダに一瞬で移動するワザを使っています。 そのワザとは目的のフォルダをあらかじめ登録することです。こうすることで、どんな状況でも目的のフォルダに一瞬で移動できるようにしているのです。 以下に、その方法を紹介しますので、これを見ながら実践してみてくださいね。 フォルダ瞬間移動の設定マニュアル 一つ一つステップで紹介していますので、上から読んでいってください。 [1] … [Read more...] about マウスなしでフォルダに一瞬で移動!ショートカット登録で業務短縮
仕事の成果がほしいならエクセルVBAを覚えろ!ありえない実績で突き抜ける
「仕事の環境を変えたい」 「がんばってるのに給料が低い」 「理想の仕事をしたい!」 もし、あなたがそう考えているなら、エクセルVBAでの実績作りを強くオススメします。 なぜなら、VBAを使えば、仕事でありえない実績をあげることが可能だからです。実際に、私の身の回りでも、VBAを使って、年間100時間の業務効率化、60億の売上に貢献するプロジェクトのシステム開発、1億円のコスト削減、といった話を耳にしてきました。 これだけの実績があれば、あなたが望む仕事を選択できるようになるでしょう。 この記事では、VBAを習得して実際に年収100万アップ、海外プロジェクトに参加した経験をもつ私が、なぜVBAを覚えるとありえない実績が作れるかを紹介していきます。 そもそもエクセルVBAとは? VBAとは、Visual Basic for … [Read more...] about 仕事の成果がほしいならエクセルVBAを覚えろ!ありえない実績で突き抜ける
「勉強のやる気が出ない」に悩まない!原因と10の対策
「今日こそ勉強する!」と、意気込んだはいいものの 「ついついテレビや漫画を見てしまう・・・」 「三日坊主で終わってしまう・・・」 「気づいたら、あきらめてしまう」 そんな経験はありませんか?実はこれ、あなたの「気持ちの問題」ではありません。あなたが意志力を知らずにやる気をガンガン消費していることが原因なのです。 この記事では、あなたが「意志力」をうまく使いこなして、勉強ができる体質になるための10の方法をお伝えします。あなたが資格試験に合格したり、上手く勉強を継続したいと考えているなら、ぜひ読んでください。 「勉強のやる気が出ない」に悩まない!原因と10の対策 「やる気がない」ではなく「意志力の無駄遣い」が原因 「やる気がなくなったから、勉強はやめた」と口にした経験はありませんか? 多くの方が、勉強が続かない理由は、「やる気が … [Read more...] about 「勉強のやる気が出ない」に悩まない!原因と10の対策
会議ですぐ使える!ファシリテーションのフレーズ44選
ビジネスでのファシリテーションは「実りあるミーティングを作って、進めていくこと」を意味しています。 wikipediaでは以下のように説明されています。 会議、ミーティング等の場で、発言や参加を促したり、話の流れを整理したり、参加者の認識の一致を確認したりする行為で介入し、合意形成や相互理解をサポートすることにより、組織や参加者の活性化、協働を促進させるリーダーの持つ能力の1つ もし「いつも議論で結論が出ないまま終わる」、「チームの議論の雰囲気が良くない」、そんなことを感じた経験があるなら、ファシリテーション力を高めることをオススメします。ファシリテーションの力を上げることができれば、クライアントとのコミュニケーションはもちろん、チームでの議論も活発にすることができます。 この記事では、ファシリテーション力を一瞬で高めるフレーズを紹介します。今 … [Read more...] about 会議ですぐ使える!ファシリテーションのフレーズ44選
プロフィール
はじめまして。「パソコンスキルの教科書」の運営者の武田です。当サイトではエクセルマクロを使った業務効率化の方法からキャリアアップの方法まで情報発信を行っています。 私は、これまで法人や個人向けにエクセルでの業務効率化を行ってきました。企業のデータ解析から売上予測までビジネスに直結する基幹システムをエクセルマクロで作成してきました。 企業では、非IT部署に勤務していましたが、VBAをゼロから勉強し、実際に業務で活用していました。その結果、一年で100時間以上の業務効率化を行ってきました。 また、社内のパソコン講師として、新入社員からベテラン社員まで指導することで、仕事に必要なパソコンスキルを伝えてきました。 実は、マクロは、単にプログラムを作るだけでは意味がありません。そうではなく、本当に効率化して成果が出るように、仕事の全体設計から組み立てる必 … [Read more...] about プロフィール




