エクセルマクロを習得しても、仕事を効率化できない人がいます。とくに、パソコンスクールでマクロを学んでも仕事に活かせない人は多いです。 その理由は、エクセルマクロというスキルだけを習得しようとするからです。実は、仕事を効率化したり、早く処理できるようになったりするには、マクロの知識を勉強するだけでは足りません。 この記事では、エクセルマクロVBAを習得しても、仕事を効率化することができない理由と、その解決策について解説します。 マクロVBAだけでは仕事を効率化できない理由 パソコンスクールでせっかくエクセルマクロを学んでも、実際に業務を効率化できる人が多くありません。その理由は、仕事の設計を考えていないからです。仕事の設計とは、仕事全体の流れや段取りのことです。 たとえば、各拠点の売上データを集計する仕事があったとします。こういった仕事をす … [Read more...] about パソコンスクールでマクロVBAを習得しても仕事を効率化できない理由
エクセルマクロ
VBAでGmail送信!CDOを活用してメールを操作する方法
VBAを使えば、Gmailを操作してメールを自動送信することができます。この方法を使えば、Outlookがなくても、エクセルから自動でメールを送ることができます。 たとえば、プログラムを設定しておけば、ボタン一つでメールを送ることができます。 ここでは、VBAを使ってGmailを送る方法を紹介します。基本操作から、メール書式変更やリンクを付ける方法といった上級テクニックまで解説します。 CDOを活用してVBAでGmailのメールを送信!準備しておくこと エクセルVBAを使ってGmailを送信する前に準備しておくことがあります。 準備|Gmailセキュリティ「安定性の低いアプリを許可」を有効に 事前準備として、送信に使いたいGmailアドレスについて、「安定性の低いアプリを許可」を有効にしておく必要があります。 … [Read more...] about VBAでGmail送信!CDOを活用してメールを操作する方法
VBAでie操作!リンクやボタンを自動クリックしてウェブ情報を取得
VBAでインターネットから情報を取得するとき、リンクやボタンを自動クリックするプログラムを作る必要があります。 このプログラムを入れておくことで、自動で次のページへ移動させることができます。そうすれば、ウェブの2ページ以降も、自動で情報を取得できます。 しかし、リンクやボタンを自動クリックしてウェブ情報を取得するプログラムはあまり紹介されていません。 そこで、この記事では、リンクやボタンを自動クリックするプログラムを具体的な事例をもとに紹介します。 ウェブ情報を取得して、エクセルに出力する(ハイパーリンク付) この記事で紹介するプログラムを使ってできることを説明します。 この記事で目指すこと [1] 「パソコンスキルの教科書」の記事のタイトルとURLを取得して、エクセルに出力する。 [2] … [Read more...] about VBAでie操作!リンクやボタンを自動クリックしてウェブ情報を取得
VBAでOutlook受信トレイのサブフォルダ内のメールをエクセルに出力する方法
受信トレイのサブフォルダ内のメールをエクセルに一覧にしたい この記事では、以下の画像の「サブ」という名前のフォルダ内のメールをエクセルに一覧するマクロを紹介します。 なお、受信トレイのメールを一覧にする方法は、こちらの記事で詳しく紹介しています。 VBAでOutlook受信メールのサブフォルダ内のメールをエクセルに一覧にする outlookの受信トレイのサブフォルダ内のメールをエクセルに一覧にする 具体的なやり方やコードを紹介する前に、この記事で紹介するマクロで、どんなことができるか? を紹介します。 以下のような状態のエクセルを準備して、 この記事で紹介するマクロを使うと、以下のような結果がエクセルに一覧で出力されます。 メール添付ファイルは、以下のように自分で設定したフォル … [Read more...] about VBAでOutlook受信トレイのサブフォルダ内のメールをエクセルに出力する方法
エクセルマクロVBAで大量データを比較・照合してマッチングする方法
エクセルのデータ同士を比較・照合して、チェックをしたり、色をつけたりすることがあります。 たとえば、以下の表1と表2のデータを比較して、チェックする場合です。 こういう作業をすることを指して、表1と表2を「照合する」「マッチングさせる」といいます。こういった仕事は、関数でも可能ですが、エクセルマクロでやるほうが圧倒的に有利です。 この記事ではエクセルマクロで照合、マッチングを行う方法を理由もあわせて紹介します。 エクセルマクロVBAでデータ同士を照合してマッチングする エクセル関数(vlookup match … [Read more...] about エクセルマクロVBAで大量データを比較・照合してマッチングする方法