VBAを中心にプログラムでパソコン仕事を効率化する事例を紹介します。 各事例のリンク先でファイルをダウンロード可能です。 プログラミングでPC作業を効率化する事例 事例1. … [Read more...] about プログラミングで何ができる?初心者向け業務効率化の面白い事例10
エクセルマクロ
ExcelマクロVBAでSUMIFS関数(複数条件に合致した数値を合計)を作成
エクセルで条件に合致する数値を累計する場合、Excel関数では「=SUMIFS($D$2:$D$31,$B$2:$B$31,$F2,$C$2:$C$31,G$1)」と記載することで、合計値を算出できます。 このようにエクセル関数SUMIFで合計値の算出は可能なのですが、VBAを使う場合はどのようにプログラムを作ればいいのでしょうか。 本記事では、VBAでSUMIFS関数を作成してみます。 エクセルVBAでSUMIF関数を作って合計値を算出する VBA作成前の準備 ExcelでVBAを使うためにはいくつかの準備が必要です。 具体的には以下です。 1. ExcelでVBAを使うための事前準備 以下で説明します。 1. … [Read more...] about ExcelマクロVBAでSUMIFS関数(複数条件に合致した数値を合計)を作成
エクセルマクロVBA|特定文字列(複数可)を含む行だけ別シート抽出
エクセルマクロVBAで、複数の特定文字列を1つでも含む行を別シートへ抽出するプログラムを紹介します。 なお、特定の文字列が1つの場合でも対応できるプログラムとなっています。 エクセルマクロVBAで複数の特定文字列を含む行を別シートへ抽出 ここでは、以下のデータ一覧を事例にして複数の特定文字列(の内、1つだけでも)を含む行を自動抽出するVBAプログラムを紹介します。 このプログラムを実行すると、以下のように特定文字列を含む行のみを別シートへ書き出します。 ここでは対象文字列を「愛知」と「商品売却」の2つのキーワードとしています。 このキーワードもVBAプログラムの中で任意のキーワードを入力できるようにします。 本ページで紹介するVBAプログラムを実行すると、以下のように別シートへ抽出することができます。 … [Read more...] about エクセルマクロVBA|特定文字列(複数可)を含む行だけ別シート抽出
エクセルマクロVBA「できること」は何?100事例で自動化を解説
エクセルマクロVBAを使えば面倒な仕事を自動化して、作業をエクセルに処理させることができます。 しかし、エクセルマクロと聞いてもそもそも何か分からない人もいたり、どのようなことができるのか知らなかったりする人は多いです。 このページでは以下のテーマでVBAについてお伝えしていきます。 ・VBAでできること、できないことは何か? ・面白いプログラムやすごいプログラムを知る ・エクセルVBAの上級技を学んで仕事に活かす ・仕事で使える便利なマクロ活用事例を業務で展開する エクセルマクロについて詳しく理解してもらえるように動画や事例を通じてVBAで「できること」や「できないこと」を中心にお伝えしていきます。 エクセルマクロVBAで自動化を「できること」と「できないこと」 まずは、エクセルマクロVB … [Read more...] about エクセルマクロVBA「できること」は何?100事例で自動化を解説
マクロVBAを組むとは何か?作成から組み方まで初心者にわかりやすく解説
マクロを組むとは、一言でいえば「いくつかの工程を作業の自動処理させる」ことです。 たとえばエクセルマクロを使えば、エクセルが絡む作業を自動処理させることができます。 またマウスにマクロを組んで設定しておくと、マウスのボタンを押して登録したマクロを実行させることができます。 しかし上記のように「自動処理させること」と言われてもイメージがわかないと思います。 このページでは、マクロの組み方やマクロを組むメリットなどを紹介していきます。 ・マクロの組み方(このページではエクセルに特化した内容をお伝えします) ・マクロを組むメリット ・エクセルマクロの事例 マクロとは何か? マクロを組むとは何かというと、一言でいえば「いくつかの工程を作業の自動処理させる」ことです。 早い話、マクロを組めば仕事 … [Read more...] about マクロVBAを組むとは何か?作成から組み方まで初心者にわかりやすく解説