仕事の引継ぎや社外への説明で、フローチャートが役に立つことがあります。 なぜなら、フローチャートがあれば仕事の全体像を見える化できるからです。 ただ、多くの人は自己流でフローチャートを作成しているため他に人に使われないフローチャートになってしまっています。 しかし、フローチャートはコツさえつかめば分かりやすいものを書けるようになります。 そこで、フローチャートを作るときの注意点やコツを紹介します。 分かりやすくフローチャートとわかりにくいフローチャートの違い 分かりやすいフローチャートと分かりにくいフローチャートの違いはシンプルです。 分かりやすいフローチャートは、一目見て「こういう流れですね」と頭に入ってくきます。 しかし、分かりにくいフローチャートは、フローを見ながら頭を使って考える必要があります。 そ … [Read more...] about 分かりやすいフローチャート(フロー図)を作るための5つのコツや注意点
仕事効率化
企業が取り組む働き方改革とは?生産性向上のために個人ができる7つのこと
社会で働いている人であれば、働き方改革という名前は一度は耳にしたことがあるはずです。 言葉だけが広まっているわけではなく、実際に働き方改革を推進する企業や自治体は増えています。 私が勤務していた企業でも、フレックス制勤務やノー残業デーなどの働き方を変える取り組みが数多く行われてきました。 しかし、企業が働き方改革を進めても、そこで働く一人一人のスキルアップなしでは生産性向上はありません。 ここでは、働き方改革でほとんどフォーカスされない個人がやるべきことについて紹介していきます。 そもそも働き方改革とは? その意味・目的やいつから始まったのか 働き方改革とは何ですか?言葉を聞いたとき、名前は一度は耳にしたことがあるはずです。 しかし働き方改革と言われても、その意味や開始時期を深く知らない人は多いです。 まずは働き … [Read more...] about 企業が取り組む働き方改革とは?生産性向上のために個人ができる7つのこと
パソコン(windowsPC)のメモリ不足の原因を解消!7つの対処法で改善
パソコンの動作が遅いときの原因の一つにメモリ不足があります。 このとき、メモリ不足を解消することで快適にPC作業を行うことができるようになります。 そこで、メモリ不足の原因から解消方法まで紹介していきます。 パソコンのメモリ不足とは何か パソコンのメモリ不足とは、パソコンが処理を実行するための余力が不足していることを意味しています。 PC上で何個ものソフト(エクセルやワードなど)を立ち上げたとき、モサモサと動作が遅くなることがあります。 これはメモリが不足しかけている状態です。これは人で考えてみると分かりやすいです。 ある人が2つの作業をこなしているとします。このとき、さらに3つ目の作業をするのは難しいです。 それは人間が一度に処理できる作業のキャパシティーを超えているからです。 これはパソコンでも同じです … [Read more...] about パソコン(windowsPC)のメモリ不足の原因を解消!7つの対処法で改善
Word(ワード)マクロ入りテンプレートで手順書を簡単作成|無料ダウンロード可能
ワードを使って手順書を作成するとき、ウェブや書籍で情報を集める人は少なくありません。 このとき、ウェブや書籍にはテンプレートとなるワードファイルがたくさん紹介されています。 しかし、その多くは単純なテンプレートであり、手順書作成がラクになる機能が付与されたものはあまり公開されていません。 ただ、テンプレートを使うなら作業を自動化できる機能がついたものを使う方が効果的です。 見やすいだけでなく作成速度が上がれば、当然仕事の質が上がるからです。 そこで、ワード作業を自動化できる手順書テンプレートを作成しました。無料でダウンロードして使えるようにしたので、ぜひ使ってみてください。 なぜ手順書作成は面倒なのか? この記事で紹介する手順書のテンプレート(ツール付き)のメリットは、手順書作成に集中できることです。 手順書作成 … [Read more...] about Word(ワード)マクロ入りテンプレートで手順書を簡単作成|無料ダウンロード可能
ワードでフローチャート(フロー図)自動作成する方法|マクロVBA活用事例
フローチャートを作成できるソフトやアプリは数多く紹介されています。 しかし、それらのソフトやアプリを使うとアプリをインストールするための承認が必要になったり、使い方を覚えるまで時間がかかったりすることが多いです。 このような課題は、普段から使用しているソフトウェアを活用することで解決できます。 そこで、オフィスソフト(ワード)を使うことでフローチャートを作成する方法を紹介します。 この記事で紹介するフローチャートを作成できるワードマクロ この記事で紹介するフローチャート作成ツール(ワードマクロ)は以下の手順で使います。 手順1|ワードファイルを起動する 手順2|ワードマクロを実行する 手順3|フローチャートを修正し、文章を加える 以下で詳しく紹介していきます。 手順1|ワードファイルを起動する 手順2|ワードマ … [Read more...] about ワードでフローチャート(フロー図)自動作成する方法|マクロVBA活用事例