Pythonを使うとエクセル関数を作成することができます。 ここではPython×Excelの入門事例として、条件に合うセルの数をカウントする「countif関数」を作っていきます。 ・Pythonでエクセルcountif関数を作成する ・条件に合うセルの数をカウントする それでは以下で詳しく紹介していきます。 PythonでエクセルcountIf関数を作ってみる 今回は以下の作業をpythonで行います。 プログラムの流れ B2~B21とF2~F21で一致した件数をG2~G21に出力 B列(B2~B21)とF列(F2~F21)の値のうち、一致する件数をカウントする。 そのカウント数(件数)をG列(G2~G21)に出力する。 これはExcel関数でいえば、「=coun … [Read more...] about Python×Excel|比較マッチングの事例(COUNTIF関数をopenpyxlで作る)
Python
Python×Excel|IF関数でOpenpyxlで作成!文字列を赤くしてみる
Pythonを使うとエクセル関数を作成することができます。 ここではPython×Excelの入門事例として、if関数を作っていきます。 ・Pythonでエクセルif関数を作成する ・条件に合う場合、文字列を赤くする それでは以下で詳しく紹介していきます。 PythonでエクセルIf関数を作ってみる 今回は以下の作業をpythonで行います。 プログラムの流れ セルB2~セルB21の値のなかで、条件に合致したらセルC2~セルC21に出力 上記のように条件に応じて、「該当」と「非該当」が出力されるようにします。 これはExcel関数でいえば、「=if(B2="愛知販売", "該当", … [Read more...] about Python×Excel|IF関数でOpenpyxlで作成!文字列を赤くしてみる
Python×Excel|SUM関数をOpenpyxlで作成(最終行まで自動計算)
Pythonを使うとエクセル関数を作成することができます。 ここではPython×Excelの入門事例として、sum関数を作っていきます。 ・Excelでsum関数をセルに入力 ・Excelでsum関数をプログラムで作成 それでは以下で詳しく紹介していきます。 PythonでExcelのSUM関数を作ってみる 今回は以下の作業をpythonで行います。 プログラムの流れ セルC2~セルC21の数値の合計をセルG2に出力 Excel関数でいえば、「=sum(C2:C21)」とすれば、合計値を出力することができます。 しかしopenpyxlというpythonライブラリを使ったら、どのようにプログラムを作ればいいのでしょうか。 本記事では、そのプログラム作成について詳しく紹 … [Read more...] about Python×Excel|SUM関数をOpenpyxlで作成(最終行まで自動計算)
Python×PDF自動化できること7|PDF生成変換からテキスト抽出まで
Pythonを使うと、PDF作業を効率化することが可能です。 効率化できるPDF操作は多岐にわたりますが、たとえば以下のような仕事を自動化できます。 Python×PDF|自動化できること ・PDF生成(ExcelやWordなどのPDF化) ・PDFのテキスト抽出 ・PDF分割 ・PDF結合 ・PDFの画像抽出 ・PDFパスワード自動設定 ・PDF透かし しかしながら上記のような作業が可能と言われても、イメージがわかない人もいるはずです。 そこでPythonとPDFを仕事で活用していく方法を事例をまじえながら紹介していきます。 PythonでPDF操作を自動化するライブラリ|pypdf2, pymupdf, … [Read more...] about Python×PDF自動化できること7|PDF生成変換からテキスト抽出まで
Pythonでフォルダ内のPDFをページ毎に分割して保存(PyPDF2)
Pythonを使うとPDFをまとめて分割することができます。 ここでは実務の事例として、複数のPDFをページごとに分割しフォルダに保管するPythonプログラムを紹介します。 この記事では以下についてお伝えしていきます。 ・フォルダ内の全PDFを分割 ・分割したPDFは新しく作成したフォルダへ保管 それでは以下で詳しく紹介していきます。 Pythonで複数PDFを読み込み、ページごとに分割する 今回は以下の作業をpythonで行います。 プログラムの流れ 1. フォルダ内のPDFを全て読み込む 2. … [Read more...] about Pythonでフォルダ内のPDFをページ毎に分割して保存(PyPDF2)