フローチャートを作成できるソフトやアプリは数多く紹介されています。しかし、それらのソフトはインストールする手間がかかったり、使い方を覚えるまでが面倒だったりすることが多いです。 その原因は、使い慣れていないソフトやアプリを使うからです。その結果、インストールに時間がかかったり、ゼロから使い方を覚える必要が発生するのです。 このような課題は、普段から使用しているソフトウェアを活用することで解決できます。 そこで、フローチャートを簡単にかつすぐに使えるようにエクセルのテンプレートを紹介することにしました。また、エクセルファイルをダウンロードできるようにもしておきました。ぜひご活用ください。 フローチャート(フロー図)を作成できるエクセルフリーテンプレート この記事で紹介するフローチャートを作成できるエクセルテンプレート この記事で紹介す … [Read more...] about フローチャート(フロー図)を作成できるエクセルフリーテンプレート|マクロVBAを活用
エクセルマクロ
マクロVBAでファイルを開く事例12|ダイアログ,CSVやテキスト読み込み,PDFを開く方法を紹介
エクセルマクロVBAを使ってファイルを開く処理をしたい場合があります。 この記事では、マクロVBAを使ったファイルを開く処理について事例をもとに紹介します。 ファイルを開く1|エクセルファイルを開く閉じる 事例1|指定したExcelファイルを開く閉じる|パスを指定 事例2|指定したExcelファイルを開く閉じる|Thisworkbook.pathを使う 事例3|ダイアログでファイルを開く 事例4|ファイルを読み取り専用で開く 事例5|エクセルを非表示で開く 以下でプログラムの解説をします。 事例1|指定したExcelファイルを開く閉じる|パスを指定 [crayon-6829915ea4e18435868109/] ●プログラムの解説 1行目|処理開始 2行目|「C:\Users\-----\OneDrive\」内に … [Read more...] about マクロVBAでファイルを開く事例12|ダイアログ,CSVやテキスト読み込み,PDFを開く方法を紹介
エクセルマクロVBA初心者・入門者の学習の25ステップ|6ヶ月で使い方・始め方から実務応用まで習得する
エクセルマクロVBAが使えるようになると、3時間の仕事も10秒で終わらせることができます。 しかしこれからエクセルマクロVBAを学ぼうとしている人は、何から始めればいいのか分からないことは少なくありません。 とくに以下の悩みはマクロ初心者は誰もが感じたことがあるはずです。 ●エクセルマクロVBAをこれから学ぶ人の悩み ・何をどれくらい勉強すれば上記の動画のようなことができるのか? ・本がいいのか? セミナーがいいのか? ・どうすればマクロを効率よく習得できるのか? ・過去にマクロ学習に挫折してしまい、マクロに苦手意識がある このような悩みを解決するために、エクセルマクロVBAの学習フローチャートを作成しました。 25ステップで効率良く学べるように具体的なステップで紹介していきます。 ぜひ活用してみてください。 エクセルマク … [Read more...] about エクセルマクロVBA初心者・入門者の学習の25ステップ|6ヶ月で使い方・始め方から実務応用まで習得する
マクロVBAの印刷(PrintOut)の事例18|範囲,印刷設定,サイズ変更,縦横
エクセルマクロVBAでシートを印刷するときの事例を紹介していきます。 この記事では、以下の印刷用のVBAプログラムを紹介します。 アクティブシートやシート名で印刷する方法 事例1|アクティブなシートを印刷する 事例2|シート名で印刷する 事例1|アクティブなシートを印刷する [crayon-6829915ea5539098512038/] ActiveSheetでアクティブなシート(開いているエクセルシート)を選択し印刷を行います。 事例2|シート名で特定して印刷する [crayon-6829915ea553d976610563/] シート名を指定して印刷をします。 事例2は「シート1」という名前のシートを印刷します。 なお、事例2のプログラムのWorkSheets("Sheet1")の「Sheet1」を他のシートの名称 … [Read more...] about マクロVBAの印刷(PrintOut)の事例18|範囲,印刷設定,サイズ変更,縦横
外資系企業の経理が伝える!経理への転職に有利な資格やスキル(PCやマクロ)
経理として働きたいけれど、自分の能力で大丈夫か不安になることがあります。 とくに以下悩みをもっている人は多いです。 ●経理転職におけるスキルや資格の悩み ・簿記の知識はどれくらい必要なのか? ・MOSのようなPCスキルはいる? ・転職に有利になる資格を知りたい このような悩みを解決するには、実際に経理として働いている人に聞いてみるのが手っ取り早いです。 そこで、外資系企業の経理部門で働くKさんに経理に必要な資格やスキルについて聞きました。 Kさんの転職に関する記事は以下でも紹介しています。 ●Kさんが経理に転職したときの体験談 ●Kさんが経理に転職するまでにやったこと 経理転職で有利になる資格やスキルの一覧 私は未経験から経理(外資系企業)に転職しました。 そのため実際の転職活動や経理業務を通じて、転職に必要な資格やス … [Read more...] about 外資系企業の経理が伝える!経理への転職に有利な資格やスキル(PCやマクロ)