これからエクセルマクロVBAを学ぶ人にとって、「マクロを勉強する必要性あるのか」と感じることがあります。
実際、エクセルマクロVBAを学び始めた後になって、「他のことを学べばよかった」と考えるかもしれません。
そう考えるのも無理はありません。実際にエクセルマクロを学ぶ必要性がある人もいれば、必要性がない人もいます。
そこで、これからエクセルマクロVBAを学ぼうと考える人にとって需要や将来性についてお伝えしていきます。
目次
そもそもエクセルマクロVBAを学ぶ必要性や目的とは
基本的に、ある瞬間に一人の人間ができる仕事は一つだけです。
そのため、あなたが仕事をしているとき、同時に後輩に仕事を教えることはできません。
そのため、後輩に質問されたら、あなたは仕事を中断するか仕事を続けるか選択しなくてはいけません。
もし後輩に仕事を教えるのであれば、あなたは自分の仕事を止める必要があります。
心の中では、「自分の仕事があるのに・・・」と思いながら、その後輩に教えることになります。
このとき、その後輩がモノ覚えが良ければ一度教えるだけで良いかもしれません。
しかし、物覚えが悪い人であれば、「またか…」と感じつつ教えなくてはなりません。
このように、後輩の仕事ばかり気にしていては、自分の仕事が進まなくなってしまいます。
それではどうすれば良いかと言うと、仕事を自動で終わらせる状況を作り出せば良いのです。
このツール作成技術がエクセルマクロVBAです。
エクセルマクロVBAの需要|自分がやらなくても仕事が勝手に進む
エクセルマクロVBAとは、パソコンに仕事を代行させる技術のことです。実は会社ではマクロの需要が高いことに気づきます。
なぜなら、ルーティン作業を自動化できるからです。
たとえば、私はチーム内の成績をレポート報告する仕事を毎週月曜日に行っていました。
このとき、以下のような作業が必要になります。
作業2|調査結果を一人ずつエクセルに記入する
作業3|メールで全体に連絡する
多くの人は、この作業を手入力で行います。しかも毎週です。
しかし、私はエクセルマクロVBAを使うことができたので、作業1~作業3を全て自動化し、パソコンが勝手に仕事を進めるようにしていました。
そのため私は全く動くことなく、作業を終わらせることができていたのです。
ここでは、毎週のレポートの事例を出しましたが、他にも多くの仕事を自動化していました。
このようにエクセルマクロVBAは作業を自動化できるため、会社では需要が高いです。
社内の昇進も転職の需要もある
上記のようにマクロができると、社内の昇進だけでなく転職の需要もあります。
なぜならマクロができる人が一人いれば、それだけで数人分働けるからです。
私が知っている限りでも、マクロを書いて年間数百時間を自動化した人は少なくありません。
当然ですが、マクロを書いて実際に業務効率化してきた実績があれば、社内での昇格昇進や他企業への転職も難しいことでありません。
実際、私の知り合いは社内でマクロを書いて営業部門の仕事を効率化した結果、彼は社内で昇進し年収が200万近く上がりました。
このように、エクセルマクロVBAができることは社内の昇進や転職にも効果があります。
エクセルマクロVBAを学んで将来性は期待できる人
ただ、誰もがエクセルマクロVBAを学んで上記のような結果を出せるわけではありません。
実は、その人がおかれている仕事の環境によって、エクセルマクロを学んで将来性が期待できるかどうかが決まります。
エクセルマクロVBAを学んで将来性は期待できる人は以下のような場合です。
将来性が高い2|オフィスソフト(エクセルなど)を使う業務が多い場合
将来性が高い3|周囲にエクセルマクロVBAを使える人がいない場合
一つずつ紹介していきます。
将来性が高い1|企業でオフィスソフト以外のソフトを使えない場合
企業でマイクロソフトオフィス(Excel, Word, Powerpoint, Outlookなど)をメインに使っている人は将来性が期待できます。
なぜなら、エクセルマクロVBAはオフィスソフトを自動化するツールだからです。
そのため、会社でグーグルスプレッドシートやノーツを使っている人はマクロVBAを学んでも将来性を期待できません。
一方で、大企業でオフィスソフトをメインに使っている人はエクセルマクロを学ぶのはメリットがあります。
それは、大企業では情報セキュリティの観点から新しいアプリをインストールできない場合があるからです。
オフィスソフトをメインに扱うことが多ければ多いほど、エクセルマクロを学ぶ効果は大きくなります。
将来性が高い2|オフィスソフト(エクセルなど)を使う業務が多い場合
オフィスソフト(エクセルなど)を使う業務が多い場合、エクセルマクロVBAを覚えると職場で大活躍できます。
特に経理や事務で、請求書作成や売上データ作成などの仕事をエクセルで行っている場合、大幅に仕事を改善できることがあります。
以下は請求書を自動作成するマクロの動画です。
動画で紹介しているのは、エクセルの元データから、複数の伝票を自動作成するサンプルです。
このように仕事がボタン一つで終わるため、他の人の仕事がなくなることもあります。
将来性が高い3|周囲にエクセルマクロVBAを使える人がいない場合
上記の2つに加えて、周囲にマクロを使える人がいない場合はマクロを学ぶ意義が増します。
なぜなら、他の誰もできないスキルになるからです。その人にしかできない仕事となれば、イヤでも上司の目に留まります。
実際に以下の記事で紹介している人は、周囲にマクロを使える人がいなかったために評価を一気に上げることに成功しています。
このようにマクロを使える人が誰もいない職場環境であるほど、マクロ習得のメリットは増します。
エクセルマクロVBAを学んで将来性が期待できない人
逆に、エクセルマクロVBAを学んでも将来性が期待できない場合も存在します。
上記で紹介した「将来性が高い1|企業でオフィスソフト以外のソフトを使えない場合」と「将来性が高い2|エクセル業務が多い場合」は、この逆の場合はエクセルマクロを学ぶメリットはあまりありません。
つまり、「企業でオフィスソフト以外のソフトを使うのが多い人」と「オフィスソフトを使う業務が少ない人」はあまりマクロを学ぶことはお勧めしません。
また、以下の場合もマクロを学ぶことはお勧めしません。それより他のことを学ぶことをお勧めします。
将来性が低い2|パソコンスキルが低い場合
以下で解説していきます。
需要低い1|新しくプログラミングを始めたい場合
何かプログラミングを始めたいと考えているだけなら、マクロVBAはあまりお勧めしません。
実際プログラミングを学ぶなら、Pythonを勉強するほうがいい。
Pythonは汎用性が広く、機械学習やAIを始めとする最新の内容を実装できるからです。
近い将来は、Pythonがスタンダードになっていく可能性は高いです。
将来性が低い2|パソコンスキルが低い場合
パソコンスキルが低い人はマクロを学ぶのはお勧めしません。
その理由はパソコンスキルが低い場合は、マクロを学ぶよりショートカットキーやタイピングを習得する方が仕事を早くできるからです。
パソコンスキルの基本である「ショートカットキーやタイピング」を習得する方が効果が期待できるのです。
例えば、マクロを含めたプログラミングは仕事で使えるまでに時間がかかります。
実際、マクロを早く習得した人でも仕事で使えるまでには1,2か月は必要です。
しかし、ショートカットキーやタイピングであれば、すぐに仕事を早くこなすことができるようになります。
しかもタイピングが早くなればパソコン仕事が全て早くなります。
マクロはパソコン仕事全てを自動化できるわけではないので、タイピングスキルを高める方が効果が高いのです。
したがって、パソコンスキルが低い場合は、マクロを学ぶよりショートカットキーやタイピングを習得するのがお勧めです。
もう一度、エクセルマクロを学ぶ将来性についてまとめておきます。
将来性が高い1|企業でオフィスソフト以外のソフトを使えない場合
将来性が高い2|オフィスソフト(エクセルなど)を使う業務が多い場合
将来性が高い3|周囲にエクセルマクロVBAを使える人がいない場合
将来性が低い1|新しくプログラミングを始めたい場合
将来性が低い2|パソコンスキルが低い場合
エクセルマクロVBAを学ぶなら、まずは基礎基本から始める
ここまでエクセルマクロVBAの需要や将来性について紹介してきました。
しかし需要や将来性を理解したとしても、それだけでマクロを作成できるようにはなりません。
マクロを作成できるようになるには、自分で勉強する必要があります。
もし、自力でマクロを作成できるようになれば、今より仕事の効率はグッと上がります。
実際、私も自力でマクロを書けるようになってからは、仕事の生産性が一気に上がりました。
他の人が30分~1時間かけて行う仕事が、ボタン一つで終わらせることができるようになったのです。その結果、周囲からの信頼も増し、仕事で高い評価を得られるようになりました。
ただ、マクロを書けるようになるためには、マクロを学ぶ必要があります。
まずは無料でマクロを勉強してみる
ウェブや書籍で勉強すれば、マクロを習得できると考えている人は少なくありません。
しかし、仕事で使えるマクロを習得したいなら、仕事で使える部分に特化した教材で学ぶことをお勧めします。
なぜなら、ウェブや書籍には仕事に関係しない部分まで提供していることが多いからです。
例えば、マクロ初心者なのに配列を学ぼうとする人がいます。実は配列なしでも仕事で使えるマクロを書くことは可能です。
しかし、マクロ初心者ほど「全ての知識が必要だ」と考えて、無駄な学習に時間を使ってしまうのです。詳しくは、こちらの記事で紹介しています。
そこで、私がお勧めするのは仕事に直結するマクロ教材です。とくにお勧めするのは、こちらの無料オンライン動画です。
なぜなら、仕事に直結する部分に絞って、エクセルマクロを学ぶことができるからです。
マクロの作り方・考え方から解説しているので、教材をしっかり学べばここで紹介したマクロをゼロから書けるようになります。
マクロ初心者が、仕事に直結したいマクロを学ぶなら、まずはこちらの無料オンライン動画を試すのがいいです。
興味がある人は、まずは無料でエクセルマクロの勉強を始めてみてください。
もっと学びたいと感じたら、さらに深く勉強をしてみることをお勧めします。