タイピングができる人が、タイピングができない人を見ると「もったいない」と感じることが多いです。 なぜならタイピングが苦手なせいで、多くのことを損しているからです。 実際、タイピングが遅い人は「思考力」「集中力」「作業速度」の3つを失っています。 しかしタイピングができない人ほど、このような状況に陥っていることに気づいていません。 そこでタイピングが苦手な人がどれだけ損をしているのかについて、3つの視点から説明していきます。 タイピングができない社会人が損している3つのデメリット タイピングができない人は仕事をする上で、以下の3つの損をしています。 タイピンができないことによる「3つのデメリット」 デメリット1|文章を考える思考力が遅くなる デメリット2|仕事の集中力が維持できない デメリット3|作業速度が上がらない … [Read more...] about タイピングが遅い苦手な社会人は仕事で3つも損している|生産性向上のためには
仕事効率化
PCやITスキルだけ高めるな!社会人として結果を出すには6つの力を上げよ
エクセルをはじめとするパソコンやITは、仕事で使う機会が多いです。 そのため、PCスキルを高めたいと考えている人は少なくありません。 しかし、そのような人達が陥るミスとしてPCやITスキルだけを高めようとすることがあります。 残念ながら、PCやITスキルだけ高めても仕事ができるようになるとは限りません。 なぜなら、仕事ができるかどうかはPCやITスキルだけで決まるわけではないからです。 確かに、PCやITスキルは強力な武器になります。 ただ効果を最大限発揮させるのは、他の力を合わさることが条件です。 この記事では、PCやITスキルだけ高めても仕事ができるようにならない理由と必要な力について紹介していきます。 パソコンスキルだけ学んだところで結果は出ない 現在、パソコンを使う仕事はとても多いです。 … [Read more...] about PCやITスキルだけ高めるな!社会人として結果を出すには6つの力を上げよ
高度なITスキルよりタイピングやショートカットの方が重要!3つの理由
パソコンスキルを高めたいと考えるとき、高度なITスキルに注目する人は多いです。 実際、プログラミングは多くの人が憧れます。 また、この記事で紹介しているエクセルマクロやエクセル関数も高度なスキルです。 ただITスキルが低い人ほど、これらのスキルも学ぼうとします。 しかし仕事に関して言えば、高度なITスキルよりキーボードをタイピングする早さやショートカットキーを使いこなす方が効果的です。 この記事では、その理由について詳しくお伝えしていきます。 高度なITスキルに憧れてしまう理由 これからパソコンスキルを学び、ITスキルを高めようと考える人は少なくありません。 しかし、実際にパソコンスキルを学ぼうとすると、エクセルマクロやエクセル関数から学ぼうとする人は多いです。 その理由は簡単で、エクセルマクロやエクセ … [Read more...] about 高度なITスキルよりタイピングやショートカットの方が重要!3つの理由
【マクロ入門者向け】動画で学ぶエクセルVBA|練習問題でマクロ学習をしよう
マクロ入門者の人向けてエクセルVBAを勉強できる動画を準備しました。 この記事の概要は以下です。 ・テキストが苦手な人向けのYoutube動画の学習教材を紹介 ・練習問題や事例で学ぶことで実務で即実践可能 ・さらに学びを深めたい人向けの学習リンクも紹介 この動画では以下のことを目指して動画を作成しています。 ・マクロの知識ゼロの入門者が、会社の同僚から「マクロ書けるんですね!」と言われるレベルになる ・日常業務の1時間分をマクロで効率化できるようになる ・マクロ嫌いをなくして、マクロがガシガシ書けるようになる 以下で閲覧できる動画を上から順番に学んでいくことで、上記のことができるようになることを目指します。 エクセルVBAの基礎知識 まずはエクセルVBAの基礎知識や使い方を紹介します。 とくにマクロの自動記録は知 … [Read more...] about 【マクロ入門者向け】動画で学ぶエクセルVBA|練習問題でマクロ学習をしよう
マクロの自動記録|エクセル初心者へ使い方や編集法を7ステップで解説
マクロの自動記録とは →「作業者のエクセル操作を記録し、マクロのプログラムに変換してくれる機能」 日本語を入力するだけで英語に翻訳してくれるアプリのように、エクセル操作を行うだけでコードを作成してくれるのです。 当然メリットだけではなく、デメリットもあります。具体的には以下です。 「マクロの自動記録」のメリット・デメリット メリット ・知識がなくてもマクロを作成できる ・数分の作業なら十分に自動化可能(報告書の体裁修正や資料の印刷など) デメリット ・複雑な処理ができない(最終行の自動調整、条件分岐) ・数十分を超える作業の自動化は難しい ・自動記録されたコードは分かりにくい 上記のとおり、複雑な操作はマクロのコードに自動変換してくれません。 翻訳ソフトが日本語を完璧な英語にしてくれない … [Read more...] about マクロの自動記録|エクセル初心者へ使い方や編集法を7ステップで解説