非IT業種の人の中には、学んできたVBAのプログラミングスキルを使ってプログラマーに転職する人がいます。
しかし、実際に未経験でプログラマーになることを考えると以下のような不安を感じてしまうものです。
・未経験からプログラマーになると給与の面では問題ないのか?
・プログラマーってどのような仕事をするのか?
・そもそも自分がプログラマーになれるのか?
しかしいくら考えても、このような不安は消えません。
それはプログラマーになってみないと楽しさも辛さも分からないからです。
ただ、世の中には非IT業界から未経験でプログラマーに転職した人が数多くいます。
そのような人の話を聞くことで、転職するかどうかの参考にすることができます。
実際、私の友人には営業事務としてVBAを学び、その後プログラマーに転職した人が何人もいます。
そこで非ITの職種からVBAを習得しプログラマーに転職した人の体験談・経験談をお伝えします。
この記事が、これから転職を考えている人のヒントになればと思います。
※便宜上、取材した人を「Eさん」とし、インタビュアー(私)は「管理人」と表記します。
目次
非ITの職種からVBAプログラマーに転職した人の体験談
●管理人
Eさんのご経歴を教えていただけますか?
●Eさん
私は現在20代後半で、ソフトウェア会社にてVBAプログラマーをしています。
以前は、食品卸売企業にて営業支援業務に従事しており、売上資料作成やデータ分析が主な業務でした。
食品卸売企業で働いていた時は、無駄の多い事務作業を効率化したいと思い、Excel関数やVBAを学び、作業効率化をしていきました。
そして業務効率化をする中で、VBAのスキルを伸ばしていきました。
その後、前職での経験を経て今の会社にVBAプログラマーとして転職しました。
補足
この記事を読んでいる人の中には、「VBAとは何か?」と思う人もいると思いますので、VBAについて説明しておきます。
VBAとは、Visual Basic Applicationsの略で、エクセルやワードの業務を自動化するプログラムツールです。
以下の動画のように作業をボタン1つで終わらせることができます。
VBAについては、以下の記事で詳しく解説しています。
補足はここまで。
さて、EさんがVBAプログラマーに転職したきっかけを教えていただけますでしょうか。
VBAプログラマーに転職したきっかけ
●Eさん
VBAプログラマーへの転職を決めたきっかけはいくつかあります。
理由1|正しく評価されたい
理由2|プログラミングスキルをもっと磨きたい
VBAプログラマー転職のきっかけ1|正しく評価されたい
VBAプログラマーへの転職を決めたきっかけは「もっと評価される環境で、さらにVBAのスキルを伸ばしたい」と感じたからでした。
当時、私は自分の業務だけでなく、他部署業務を効率化するツールも作っていました。
中でも、20社程度に送付していた依頼書を自動で出力するツールは効果が大きく、年間で240時間分の業務を効率化するものでした。
そのツールを活用することで、多くの人が業務を円滑に進めることができるようになったのです。
しかし、当時は非ITかつ営業が中心の会社だったので、大きな評価を得ることはできませんでした。
●管理人
非IT中心の会社だとありがちな話ですよね。
私もVBAでツールを作っても価値に気づいてもらえず寂しく感じたことがあります。
VBAプログラマー転職のきっかけ2|もっとスキルを磨きたい
●Eさん
もう一つの理由は、もっとVBAのスキルを磨きたいと考えたからです。
実は、営業支援事務として働く中で以下のことを感じていました。
・周囲にVBAができる人がおらず、自分のスキルレベルが客観的にわからない
・社内の仕事は単純な知識で十分対応できる
特に、社内の改善業務では「さらなるスキルアップは必要がない」と感じていたことは大きなフラストレーションでした。
実際、工数のかかる単純作業はほとんど自動化しており、VBAでの作業は保守・改修が改善業務のメインとなっていたのです。
また少し難しいツールを作成しようと思って、インターネットで検索するのですが、上手くいかないことがありました。
なぜなら、チームでVBAを使えたのは私一人だったからです。
結局、分からないことがあっても相談できる技術者が周囲にいませんでした。
このような状況が続く中で、「もっとスキルを伸ばしたい」「プログラマーとして仕事をしたい」という気持ちが高まりました
その結果、転職を決意し今VBAプログラマーとして働いています。
●管理人
それでは、食品卸のような非IT部門からVBAプログラマーに転職して、実際にどのような変化がありましたか?
VBAプログラマーに転職をして変化した3つのこと
●Eさん
変化は大きく3つあります。
変化1|VBA開発に集中できるようになった
変化2|VBAの客観的なスキルがわかるようになった
変化3|VBAプログラマーとして働き方が柔軟になった
変化1|VBA開発に集中できるようになった
前職では、売上資料作成などのメイン業務以外の空いた時間で、学習・開発を行ってきました。
しかし、今の会社ではVBA開発がメイン業務です。
スキマ時間で少しずつ学習・開発するのではなく、1日中途切れることなくVBAに触れることができます。
事実、1日に6-7時間はVBAプログラムを作っています。実際の私の一日の仕事のスケジュールはこんな感じです。
就業時間 | 内容 |
---|---|
9:00-12:00 | VBAプログラミング |
12:00-13:00 | ランチ |
13:00-13:30 | MTG(会議) |
13:30-17:00 | VBAプログラミング |
17:00-17:30 | MTG(会議) |
17:30-18:30 | VBAプログラミング |
転職して間もないころは技術面で不安がありましたが、短い期間でずいぶんスキルアップしました。
●管理人
仕事のほとんどの時間でプログラムを書いているのですね。これがプログラマーの実態なのですね。
変化2|VBAの客観的なスキルがわかるようになった
●Eさん
IT職に転職した今は、周囲に高い技術やこだわりを持ったプログラマーがいます。
そのため、彼らから吸収できることがたくさんあります。
例えば、一部機能を修正したプログラムのチェックをお願いした時に「元々動いていた別の機能が動かなくなった」と指摘をもらったことがあります。
その際、「たとえ修正は一部でも、思わぬところで影響を及ぼすことがある。常にプログラム全体を見るように。」という言葉をもらいました。
この経験から、常にプログラム全体の流れを意識した開発、セルフチェックを意識するようになりました。
これは前職のように周囲にVBA技術者がいなかったころには考えられなかったことです。
また、日常的に先輩プログラマーの作ったツールに触れられるのも大きな刺激になります。
逆に自分の作ったプログラムを見てもらい、良い点や悪い点を指摘してもらえると、客観的にスキルを測ることができます。
変化3|VBAプログラマーとして働き方が柔軟になる
現職では、在宅勤務が可能です。
例えば、私は週に2-3日は在宅で仕事をしています。
家にいながら開発できますし、コミュニケーションもメールではなくビジネスチャットで行っています。
オフィスもフリーアドレス制で、気分に合わせ、集中できるスペースで仕事をすることができます。
前職の非IT職に比べると、働きやすいと感じることが多いです。
●管理人
非IT部門からVBAプログラマーに転職して、良かったことやメリットはありますか?
VBAプログラマーへ転職をして良かったこと・メリット
VBAプログラマーへ転職したメリットは大きく3つあります。
メリット1|人事評価が適正で年収アップにも期待できる
メリット2|開発に集中できて仕事が楽しい
メリット3|働き方が柔軟で家庭が充実する
メリット1|人事評価が適正で年収アップにも期待できる
プログラマーとしての評価となるので、年収はスキルによって大きく左右されます。
平たく言うと、実力によって年収が決まるということです。
実は入社当初、私の年収は高くありませんでした。プログラマーの実務未経験だったからです。
しかし、プログラマーとして働きだした後、評価しなおしていただき、「昇給のタイミングで前職よりも高い金額になる」と言われました。
その時は、当初提示された年収から約10%アップした金額を伝えられました。
収入はスキルによって大きく左右されるのだなと強く感じました。
メリット2|開発に集中できて仕事が楽しい
とにかく「開発」に集中することができます。
私にはこれが一番大きなメリットで、集中できてスキルも伸びるため、「仕事が楽しい」と感じる瞬間がとても増えました。
例えば自分が作ったプログラムが評価されるのは当然嬉しいです。
評価されるだけでなく、実施兄すでに世に出ている製品にも応用されることが決まった瞬間は、非常に嬉しく、やりがいを感じました。
そして、その瞬間を楽しみとして開発にのめり込み、さらにスキルが伸びる好循環が生まれています。
仕事の楽しさはスキルを伸ばす意味でも影響が大きいので、開発に集中できることはとても嬉しいです。
メリット3|働き方が柔軟で家庭が充実する
フリーアドレスや在宅勤務が可能なので、気分に合わせて集中できる環境を自分で選ぶことができます。
前職では、不必要な打ち合わせなどで消耗し、家庭では仕事への愚痴も多くなりがちでした。
転職してからは、とても働きやすい環境のため、「ストレス」や「疲れ」が減り、家庭でも楽しい会話をすることが増えました。
また、このままプログラマーとしての経験を積んでいけば、フリーランスとして活躍する将来も見えてきます。
フリーランスとして働くことができれば、より自分らしく働くことができます。
これは非IT職だった時には考えもしなかった未来です。
自分に合っている働き方なのであれば、ぜひ挑戦してみたいです。
●管理人
それでは逆に非IT部門からVBAプログラマーに転職して、悪かったことやデメリットはありますか?
VBAプログラマーへ転職して良くなかったこと・デメリット
もちろん、VBAプログラマーへ転職したデメリットもいくつかあります。
デメリット1|他言語プログラマーと比べると年収が高くない
デメリット2|MicrosoftOffice製品上で動くアプリケーションしか作れない
デメリット3|時期や案件によっては残業が重なることもある
転職デメリット1|他言語プログラマーと比べると年収が高くない
VBAは他のプログラミング言語と比べると年収面でやや劣ります。
実態として、習得している人材が少ない「Scala」や機械学習で人気の「Python」などは、年収の中央値が500万後半~600万円と、高い水準です。
一方でVBAは400~500万円です。
また転職の案件数でいえばJava言語が非常に多く、VBAとは一線を画しています。
そのため年収を上げたい気持ちが強いのであれば、平均年収が高い言語を学ぶ方がいいかもしれません。
ただVBAから学び始めた人は、年収が若干見劣りするからといって、落胆する必要はありません。
まずはVBAプログラマーとしてキャリアを積んで次を目指していけばいいのです。
●管理人
ちなみに非IT部門とVBAプログラマーで年収の差はありましたか?
●Eさん
私の場合、VBAプログラマーと前職(非IT職)で年収はさほど変わりませんでした。
転職デメリット2|MicrosoftOffice製品上で動くアプリケーションしか作れない
VBAは、基本的にExcel・Word・PowerPointといった、MicrosoftOffice製品上で動作するアプリケーションしか作れず、汎用性が高くありません。
そのため、スキルとしてもキャリアとしても少々限られたものになる可能性があります。
一方で他のプログラミング言語はウェブサイトを構築したり、サービスを作成したりできます。
そのため、他のプログラミング言語は汎用性が高いと言えます。
もしVBAプログラマーとしてキャリアを積むなら、並行して他の言語も学んでいくと良いです。
実際、私もVBAとあわせてJava言語を勉強しています。
Java言語を学べば、Java言語特有の概念をVBAにも活かし、よりわかりやすいプログラムを作れるからです。
デメリットが気になるのであれば、他の言語も勉強するのが近道です。
転職デメリット3|時期や案件によっては残業が重なる
開発をしていると、案件によって残業が重なることがあります。
例えば、納期が迫っているツール開発に重大なバグが見つかった時は、優先して対応を行います。
私は定時で帰ることも多いですが、イレギュラー対応があると、2-3週間、毎日20時~21時頃まで残業していました。(始業は9:00です)
このように突発的な案件で、どうしても帰りが遅くなることがあります。
帰れる時は早く帰り、メリハリをつけて仕事をすることが大事ですね。
●管理人
VBAプログラマーの仕事の内容やレベル感を教えていただけますでしょうか。
VBAプログラマーはどのような仕事を行うのか? どのレベルがあればいいのか?
VBAプログラマーとして働くと、以下のような仕事があります。
・発売しているツールの保守(バグ修正、機能追加)
・新しいツールの開発
・ツールの使い方についての問い合わせ対応
VBAはツールの性質上、バックオフィスで日々使われるものがほとんどです。
そのため細かなバグ修正や、機能の要望、使い方の問い合わせは多いです。
サポート担当を通して、私たち開発に入ってくる情報をもとにプログラムの開発・修正を行います。
時にはユーザーと直接やり取りしながら、ヒアリングし実現していきます。
例えば、転職して最初に担当したのは、一覧で入力した情報を元に請求書を発行するツールの機能追加でした。
具体的に言うと「請求先ごとに自分で修正できる注意書きを入れたい」という要望に応えるための案件でした。
請求書発行のタイミングが近かったこともあり、2日ほどでプログラムを書き、実装しました。
VBAの仕事は細かな案件も多く、月に20~30件ほどの修正、機能追加を行っています。
●管理人
非IT職種からプログラマーへの転職を成功させたEさんから見て、プログラマーに向いている人はどのような人でしょうか?
非ITからプログラマーへ転職をするのがお勧めな人の特徴
特徴1|仕事の効率化が好きな人
特徴2|新しいことを学ぶのが好きな人
特徴3|柔軟に働きたい人
特徴1|仕事の効率化が好きな人
プログラミングは繰り返しや決まった作業をコンピュータにやってもらう仕組みです。
そのため、普段からExce作業をVBAや関数で自動化して効率化している人には向いている仕事です。
実際、VBAができれば、複雑な作業を自動化できます。
「効率化したい」という原動力があると、習得がとても早いです。
●管理人
そうですね。私もプログラミングを習得したのも「こんなつまらない仕事は人がやるものじゃない」と思っていたのが原動力でした。
「仕事を効率化したい」や「こんなつまらない仕事はやってられない」と思っている人は向いていますよね。
特徴2|新しいことを学ぶのが好きな人
●Eさん
便利なプログラミングですが、習得には多くの時間と労力が必要です。
プログラミングは基礎を学ぶだけでなく、ツールを作っていくうちに学ぶことがたくさんあります。
日々新しい発見があるため、学ぶことが好きな人にはおすすめです。
実際、私は現職場で同僚のVBAプログラマーからたくさんのことを学ぶことができます。
彼らのコードを見たり、ヒアリングした情報からどのようにプログラムを実装するかを横で見れるのは本当に勉強になります。
特徴3|柔軟に働きたい人
プログラマーとして働いてみて、非IT職の時よりもずいぶんと働き方が柔軟になりました。
実際、「私服通勤、フリーアドレス、在宅勤務可」を体験してみると、食品卸売の会社で働いていた頃はやり方が固定されていたように思います。
もちろん非IT職にもこうした職場はあるのでしょうが、プログラマーの方がこうした働き方ができる環境の選択肢が多いはずです。
そのため、もし柔軟に働きたいと考える人はプログラマーになるのはありです。
少しでも当てはまると感じた方はぜひ挑戦してみてください。
●管理人
ありがとうございます。
それでは、非IT部署の人がVBAプログラマーに転職を検討している人に対して、どのように行動すればいいのか教えていただけますでしょうか。
これから非IT部署からVBAプログラマーに転職するためにやるべきこと
●Eさん
はい、私であれば以下の3つを以下の順番で行います。
ステップ1|VBAを勉強してツールを作成する
ステップ2|市場価値を知る
ステップ3|行動する
ステップ1|VBAを勉強してツールを作成する
当然ですが、VBAプログラマーになるにはVBAを使えないと話になりません。
そのため、VBAを勉強することが最初のステップです。
このとき、おすすめは「普段の手作業をVBAでツール化する」ことです。
実際、Excelの作業は、ほとんどVBAに置き換えることが可能です。
職場でVBAを作るのが難しいようであれば、自宅で自作してみるのがいいでしょう。
例えば、「VBA 請求書発行」などのキーワードでGoogle検索すれば、作り方がでてきます。
コードをコピーして使うだけでなく、自分なりにアレンジしてプログラムを作成するのが大切です。
なぜなら、付け焼刃の知識では、仮に選考を通過できたとしても、転職後に苦労してしまうためです。
実際には、プログラムをゼロから設計して、おおよその流れを組み立てられるレベルは求められます。
これが1人でできるレベルでなければ、確実に苦労します。
●管理人
レベル感については、以下の記事で紹介しているレベル2やレベル3は欲しいですね。
●Eさん
私がVBAのツールを作成しておくのをお勧めするのは単純なスキルアップだけではありません。
実は、VBAツールを作成しておくと転職時の話すネタにもなります。
ぜひVBAを学んでツールを作るところまではやりましょう。
●管理人
VBAについては以下の記事でも詳しく解説していますので、この記事を読んでいるあなたには、ぜひ試してみてほしいですね。
●エクセルマクロで「できること」とは?
●エクセルマクロとは? メリットや利点を解説
●エクセルマクロのサンプルファイルを無料ダウンロード
●事務や経理の人がエクセルマクロを習得すべき理由
ステップ2|市場価値を知る
ツールを作って実績を作ったら「自分の市場価値を調べる」ステップに突入です。
なぜなら、自分のプログラミングスキルで通用するかどうかを調べる必要があるからです。
例えば、地元のスポーツクラブでどれだけ上手な選手でも、全国レベルで見ると大したことないということはよくある話です。
これと同じで、自分の市場価値を自分だけで判断するのは無理があります。
そこで、自分が積み上げた経験や実績を客観的に評価してする必要があるのです。
もっとも手っ取り早いのはを、転職エージェントに相談することです。
なぜなら、彼らは転職に関するプロだからです。
転職の事例を数多く持ち合わせているため、どのような経験や実績であれば企業に採用されるかよく知っています。
ただ、転職エージェント毎に得意分野と不得意分野があるので、複数の転職エージェントから違った視点で意見をもらうのがポイントです。
実際、私の場合は複数のエージェントから次の意見をもらいました。
しっかりとした実績があるので問題なく転職できる
未経験でもフリーランスになって年収アップが狙える
●エージェントBの意見
未経験だが実績としては十分なので転職はできる
未経験で今の年収を維持することは難しい
このようにエージェントAは楽観的な意見でしたが、エージェントBは現実的な意見でした。
もしエージェントAの意見だけを聞いていたら、有頂天になって、転職先を高望みしすぎたり転職の面接で偉そうな態度をしたりして失敗をしていたかもしれません。
しかし、2つの意見を聞き、両社とも「転職できる」という部分は一致していたため、転職を決意しました。
このように、複数のエージェントから意見をもらえば、よりはっきりと自分の市場価値がわかります。
私としては1つのエージェントだけでなく、複数登録したおかげで冷静な判断できました。
転職エージェントに聞くのがハードルが高いという人はVBA関連の求人を見てみるのがいいです。
実際、以下のような求人を見つけることができます。
転職サイトで「VBA」と検索すれば、情報を収集できます。
詳しい相談は転職エージェントにすべきですが、このような事例を見てイメージを掴んでおくのは必要です。
ステップ3|行動する
ステップ1でVBA学習やツール作成をして、ステップ2で市場価値を調べたら、行動することです。
具体的に言えば、転職活動です。いくつかの企業に応募して、話を聞いたり職場に足を運んだりしてみることです。
実際に企業に訪問してみると、イメージが違うことは多いにあります。
また面接官と話をしてみると、「この企業は違うかもしれないな」と感じるかもしれません。
いづれにせよ、行動してみないと分かりません。
ただ私の場合は、非IT職で働いた後にVBAプログラマーに転職して、楽しく働くことができています。
これは私が転職に向けて行動したから得られた結果です。
多くの人は、ステップ2で自分の市場価値を調べたにも関わらず、行動することをためらう人もいます。私からすれば本当にもったいないと感じます。
もし未経験だけどIT職への興味があるなら、ぜひ転職にもチャレンジしてほしいと思います。
「仕事を効率化したい」「新しいことを学びたい」「柔軟に働きたい」に当てはまる方は、プログラマーに向いている可能性が高いので、ぜひ行動してほしいです。
●管理人
本日は貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。
未経験からVBAプログラマーへの転職を考えているなら、チャレンジしてみよう
いかがだったでしょうか。非IT業種から未経験でVBAプログラマーに転職した人の体験談をお伝えしました。
Eさんは、ご自身が独学でプログラミングを勉強し、やりがいのある仕事へ転職することに成功しました。
そして、さらにスキルアップができて楽しいとお話されていました。
ただEさんが何もしなかったら、今のように楽しく働くことができるようになることはなかったでしょう。
実際、非IT部門で働いていたときにVBAを独学で学んだり、転職後も他の言語を学んだりしています。
しかし、転職したいけれど何から始めればいいのか分からず、行動できていない人も多いはずです。
そのような状況の人は、Eさんがお話されていた通り、まずはVBAでツールを作ることから始めてみるのは効果的です。
既にVBAのスキルがある人であれば自分の市場価値を知ることを始めるのも重要です。
ただ現在の仕事が忙しいと嘆いているだけでは、いつまで経っても現状を変えることはできません。
そのため、まずは転職に向けて何か行動を始めることで大切です。
ぜひ一歩を踏み出してみることをお勧めします。